top of page
検索


ひろんた村体験学習(7月の短信より)
【ひろんた村体験はいかが?】 今年は早くから猛暑のニュースが続きます。五島列島は少し外れるのか、ひろんたも今月半ばまではそう暑くなく、今も日中は陽射しギラギラでも、朝晩はひんやりしています。 今月のお便りのメインは、先月末にやってきた大学院生の坪井友杞乃さん。田んぼの除草作...


田植えと、デイサービス(6月の短信より)
【田植えができた!】 はまった 先月のハムのあと、最後の窯を開けて出炭し今年の炭焼きも終わり。それと並行して田んぼの準備です。今年は田起こしと代かきの間にトラクターが4回も埋まるという事件続き。最初は山村さんのトラクター技術で出してもらい、残りの3回は大工の清人さんがレ...


お米を作ろう(4月の短信より)
【今年こそ、米を】 お米の値段が大変ですね。実は母屋は、そのしばらく前からおコメ不安が始まっています。というのも、生産者の農家さんが近々作付けを減らす予定と聞いていたからです。 母屋は、五島列島北端にある宇久島の減農薬米を毎月送ってもらっています。減農薬栽培を始めた農家...


ひろんたの恵み(11月の短信より)
椿油を搾る・農園の仕事
bottom of page