居室間取り


月額利用料金 *2023年1月現在。2023年度中に平均15%の値上げを検討中です。お問い合わせください

医療情報
・総合病院(上五島病院)まで18分
(内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、神経内科、腎臓内科、外科、整形外科など18料、186床)
・歯科医院、鍼灸院など点在
*敷金として家賃の3ヶ月分をお預かりします(退去時精算)
*居室3、4を2人で利用の場合は、食費39,000円・生活支援費45,000円・水光熱費3,000円加算
*食費の内訳:朝食250円、昼食600円、夕食450円
*介護保険の自己負担は別途
*病院受診付き添い 1,000円/時間
*預り金管理費 1,000円/月
*理美容代・おむつ代などは実費になります
ひろんた村 農園
この土地でのできる限りの自給を目指すひろんた村農園では、豚と鶏を飼い、それから1ヘクタールほどの畑を耕しています。
米、小麦、裸麦、大豆などの穀物と多様な季節の野菜を、農薬や化学肥料を使わずに育てます。決して肥沃とはいえない土地でも、そこに適した耕し方や育て方、土の作り方を大切にして食べる分を作る。そうやって生きてきた先人の心と土地を大事にし、素朴ながら豊かな暮らしを築いていきます。余剰分や加工品を販売して、こんな暮らし方を皆さんと共有できることを願っています。
農園チーム


イノシシに崩されていた耕作放棄地の石垣は、農園リーダーの指導のもとみんなで積み直しました

ひろんた村の縁の下の力持ち。彼らがいないと、新鮮野菜がおいしいごはんも、母屋を柔らかく暖めてくれるウッドボイラー暖房も実現しません。
ともに畑の達人というか、畑仕事の喜びを知っている熟練者です。草に覆われた畝を起こすのも「あ〜大変」じゃなくて「これが楽しか」と鍬を振る。しんどい作業も黙々と、でも晴れ晴れと。こんな気持ちが育てるひろんたの野菜は、みずみずしく伸びやかです。
じゃがいもの種おろし風景


春の田んぼ